台風の襲来が心配された林間学校ですが、本日の天気は見事晴れ。
今日は尾瀬ハイキング。ホテルから鳩待峠までミニバスで移動しました。
そして、今年は尾瀬のガイドさんと一緒にハイキングをするので、まずは全員で挨拶をし、改めて生徒を代表して3組の小久保くんが挨拶をしました。準備体操をして出発です。


ガイドさんの説明で、尾瀬の植物や動物のことなどを学びながら、歩くことができました。





山の鼻ビジターセンターでトイレ休憩を行い、いよいよ尾瀬ヶ原へ入ります。
この辺りまでは元気だったみなさんも、次第に口数が減ってきました。


今日の尾瀬ヶ原はとてもよい天気。ところによっては雨もありましたが、歩いている生徒たちはほぼ雨に降られることもなく、最後まで歩ききることができました。

素晴らしいこの自然をしっかり守っていきたいですね。
尾瀬ヶ原の中での昼食もおいしくいただくことができました。
鳩待峠まで戻り、お世話になったガイドさんに生徒を代表して2組の荒川君がお礼の言葉を述べました。

ガイドさんからもご挨拶をいただき、初めての尾瀬の感想を3組の鶴巻君が述べました。

全員けがなくしっかりと歩ききった尾瀬ハイキング。
何か、つらく苦しいことがあったときには、あの最後の登りを登り切ったときのことを思い出して、最後まで粘り強く取り組んでほしいと思います。
夜の活動の星の観察は、残念ながら曇り空にて中止。
みんなで祈りながら、長谷川先生の星座に関するお話を聞きましたが、月がちらりと姿を見せただけで、満天の星空を見ることはできませんでした。
その後はミーティング。明日の行動を確認して、就寝となりました。
ハイキングで疲れ切ったため、ぐっすり眠ることができました。