昨日の記事に忘れてしまった質問の答えから。
答えは2のシェイクスピアでした。
イギリスの文豪ウィリアム・シェイクスピアはエリザベス一世時代の劇作家です。
そのころ日本は江戸時代に入るか入らないかという頃。
「ロミオとジュリエット」や「ハムレット」、「リア王」などがその頃書かれていたと思うと、なんだかおもしろいですね!みなさんにはどちらかというと悲劇で知られているかもしれませんが、「十二夜」や「夏の夜の夢」、「じゃじゃ馬ならし」などの喜劇もおもしろいので、ぜひ一読してみましょう。来年、イギリスへ行く予定の三年生にはぜひ挑戦してほしいですね。
さて、最終日の今日。ブリティッシュヒルズはなんと……

こんな雪でした。さすが山です!!スタッフの方の話によると、下の方では雨だったとか……。
天気には最後まで恵まれずに少し残念です。
しかし、時間を守った行動は、最後までしっかりできました。
朝食後の最後のレッスンでも、懸命に取り組む生徒の姿を見ることができました。
そして、いよいよ修了式。三人の先生方から生徒一人ひとりに修了証が手渡されます。
修了証を手渡しながらの先生の一言に感謝の言葉を返します。
名前を呼ばれた時の「Yes!」という返事も、誰一人消え入りそうな声の人はおらず、堂々としていましたね。
受け取った修了証の先生方のサインも、それぞれ先生ごとに違っていたことに気づいていましたか?
一人ひとりをきちんと見てくださった先生方には本当に感謝です。
司会の平井さんは流暢に会を進めます。
教頭先生からは、しっかりとした姿勢で研修に取り組めたとお褒めの言葉をいただきました。
ブリティッシュヒルズの方からもご挨拶をいただきました。
この四日間、みなさんのご配慮で充実した研修を受けることができましたね。
生徒代表の須賀くんのスピーチ。
研修の最後を締めくくる、立派なスピーチでしたね。
昼食の後、全体写真を撮影。
今朝、あんなに降っていた雪が、ちょうどこの時間だけやんだのです。
みんなのがんばりに対する天のプレゼントかも……?
そして、お別れの時間がやってきました。
この研修を通して、さまざまなことを学ぶことができましたね。
ぜひ、その経験を今後の生活に活かしていきましょう!