平成25年10月20日(日)東京、グランドアーク半蔵門において、
鹿島神流派武道連盟創立40周年記念式典が挙行されました。
式典では、師範家の關文威先生(筑波大学名誉教授)の記念講演や、
山中伸一文部科学省事務次官(我々の同門です)、鹿島神宮宮司の
鹿島則良先生のご挨拶もあり、また日本各地のみならず海外からも
同門のみなさんが大勢駆けつけ、盛大に行われました。

關文威先生より表彰を受ける東大支部
左端に立つのは本校の卒業生で東大文一に進み、現在は大学院で研究を続けている鈴谷さん
(本校古武術同好会でも6年間頑張りました。まさに文武両道です。)

イギリス支部代表の挨拶
また、佐野日大支部の今迄の活動に関連して、本校古武術同好会顧問の
渡辺先生が功労賞をいただきました。下の写真は副賞としていただいたループタイで、
やはり鹿島神流の同門であり著名な彫刻家であった故雨宮淳先生の作品です。

現在、本校の古武術同好会では、熱心に武道の稽古に励む生徒達がたくさんいますが、
もちろんモットーはまさに「文武両道」。
先輩の鈴谷さんたちをお手本にして、勉強に、武道に真摯に取り組み、将来社会に貢献できる人を育んでいきます。