令和3年4月1日リニューアルサイトオープン 随時移行していきます。


新しいホームページは、上記バナーをクリックしてください!
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 

 
 
各種証明書の発行について
 

修学支援制度のご案内

こちらをご覧ください。
R2各種修学支援制度のご案内.pdf
 
 
 



〒327-0192栃木県佐野市石塚町2555
℡:0283-25-0111/Fax:0283-25-0441
 
 

広報わかざくら №55

  
 
 

大学資料請求はこちら

大学資料請求はこちら
 
■外部リンク集

10月4日は 日本大学創立記念日!

▼海外姉妹・協力提携校HP

ストラットフォードガールズグラマーS(イギリス)

セント・スティーブンスCC(オーストラリア)

セコラ・スリUCSI(マレーシア)

北京月壇中学校(中華人民共和国)

キング エドワード 6世 スクール(イギリス)



JBKジュニア防災検定
 
訪問者数18042000
Since 2010/04/01

ログイン

検索

和太鼓部活動予定表

☆6年生、卒業おめでとう☆
いつでも部活に来てね!待ってます!

 

 和太鼓部

和太鼓部 活動記
12345
2021/03/29

【和太鼓部】上石塚町公民館竣工式

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理

昨日、上石塚町公民館の竣工式にて演奏してきました。
演奏の機会をいただきありがとうございます!









校外演奏は1年2か月ぶりでした。
緊張したものの、納得のいく演奏ができました!!
また声を掛けてもらえるよう、練習頑張ります!
10:17 | 投票する | 投票数(7) | コメント(0)
2020/09/07

【和太鼓部】オンラインイベントでの演奏

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理

昨日、本校で行われたニュージーランドの高校とのオンラインイベントに
和太鼓部も参加し、和太鼓の演奏を披露しました!

短い練習時間でしたが、日本文化を紹介するため、
一生懸命練習に取り組んできました!

海を挟み遠く離れたニュージーランドの高校生も演奏を楽しんでくれたようで
とっても充実感のある時間となりました。




14:09 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2020/07/13

【和太鼓部】6年生引退演奏

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理

昨日ソーシャルディスタンスや感染予防を徹底しながら、
中等体育館で引退演奏会を行いました!

6年生最後の演奏ということで中等体育館をお借りし、
保護者の皆さんには2階から見ていただきました!
久しぶりの発表かつ、6年生最後の演奏ということで、
練習時間が取れないなか、部員たちは一生懸命練習してきました。
その成果がしっかりあらわれ、昨日は堂々と立派に発表していました。




△間隔をあけ、体育館を広く使い発表しました。


△最後の演奏を終えた6年生!


△6年生集合写真!


△和太鼓部集合写真!

和太鼓部でたくさんの経験をし、大きく成長した6年生、
和太鼓をまとめてくれて、熱心に後輩の指導をしてくれてありがとう!
何事にも一生懸命取り組んでくれて、
様々な場所で見ている人を笑顔にしてくれてありがとう!
和太鼓を演奏しているときの笑顔が本当に素敵でした。

後輩たちも私たち顧問も、4人のこれからを応援しています!
11:40 | 投票する | 投票数(11) | コメント(0)
2020/02/26

【和太鼓部】関八州太鼓まつり

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理

2月23日に行われた関八州太鼓まつりに出演しました!
つなぎ太鼓での出演でしたが、わずかな時間でも佐日太鼓を
アピールすることができました!!




↑ リハーサルの様子
18:51 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2020/02/10

【和太鼓部】桴の祭典

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理

昨日埼玉県本庄市で行われた、「彩の国 桴の祭典」に出演させていただきました。
先日、横浜の大会で第2位を勝ち取った「粋風」を披露しました。





栃木県内だけでなく、県外でも活動できうれしく思います!
今後も積極的に活動していきます!
13:42 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
12345

トップページへ

本校では在校生、保護者、教職員、関係者の人権と学校生活の保護のため、サイト上の掲載物に関して、在校生、保護者、教職員、
関係者の人権、名誉を傷つけたり、画像・映像の複製を無断で使用した場合には法的措置をとらせていただくことがあります。