令和3年4月1日リニューアルサイトオープン 随時移行していきます。


新しいホームページは、上記バナーをクリックしてください!
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 

 
 
各種証明書の発行について
 

修学支援制度のご案内

こちらをご覧ください。
R2各種修学支援制度のご案内.pdf
 
 
 



〒327-0192栃木県佐野市石塚町2555
℡:0283-25-0111/Fax:0283-25-0441
 
 

広報わかざくら №55

  
 
 

大学資料請求はこちら

大学資料請求はこちら
 
■外部リンク集

10月4日は 日本大学創立記念日!

▼海外姉妹・協力提携校HP

ストラットフォードガールズグラマーS(イギリス)

セント・スティーブンスCC(オーストラリア)

セコラ・スリUCSI(マレーシア)

北京月壇中学校(中華人民共和国)

キング エドワード 6世 スクール(イギリス)



JBKジュニア防災検定
 
訪問者数18046557
Since 2010/04/01

ログイン

検索

剣道部

剣道部部長から新入生のみなさんへ


 

剣道部だより

剣道部だより[根記事一覧]

【剣道部】佐野市総合体育大会 準優勝!(0件)画像Web管理2019/07/19(1票)
【剣道部】佐野市剣道選手権大会 3位入賞! (0件)Web管理2019/07/19(0票)
【剣道部だより】昇段審査・学科問題シリーズ5(0件)Web管理2018/10/21(1票)
【剣道部】佐野市一年生剣道大会 優勝!(0件)画像Web管理2018/01/14(2票)
【剣道部だより】昇段審査・学科問題シリーズ4(0件)Web管理2017/10/16(2票)
【剣道部】栃木県新人体育大会剣道大会(0件)Web管理2017/10/16(1票)
【剣道部だより】昇段審査・学科問題シリーズ3(0件)Web管理2017/01/31(0票)
【剣道部】佐野市中学校新人剣道大会(0件)Web管理2017/09/25(2票)
【剣道部だより】昇段審査・学科問題シリーズ2(0件)Web管理2017/02/17(1票)
【剣道部だより】昇段審査・学科問題シリーズ1(0件)Web管理2017/01/31(1票)
【剣道部】佐野市中学校総合体育大会剣道大会(0件)Web管理2016/07/29(1票)
【剣道部】県高校総体兼関東大会予選会(0件)Web管理2016/05/18(2票)
【剣道部】佐野市春季剣道大会(0件)画像Web管理2016/05/18(1票)
【剣道部だより】 有効打突について(0件)Web管理2015/10/15(5票)
【剣道部だより】 「はかま」の話(その2)(0件)Web管理2015/10/13(3票)
【剣道部だより】「はかま」の話 (その1)(0件)Web管理2015/10/09(2票)
【剣道部】祝 昇段審査合格!(0件)Web管理2015/10/05(3票)
【剣道部だより】昇段審査に向けて(0件)Web管理2015/10/01(3票)

剣道部だより
123
2016/05/16

【剣道部】佐野市春季剣道大会

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理
15日(日)、佐野市春季大会男子個人戦が行われました。
2年の亀田君が出場し、2回戦でシード選手と対戦しました。
善戦むなしく敗れはしましたが、次の大会での勝利を目指して
稽古に励むと意気込んでいます。

3年の本田君は怪我で今回は出場できませんでしたが、
現在、稽古を少しずつ始めているところです。

さあ、夏の大会に向けて頑張るぞ!!
19:06 | 投票する | 投票数(7) | コメント(0)
2015/11/22

【剣道部】南部新人剣道大会

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理

本日11月22日(日)に栃木県高体連南部支部新人剣道大会が
白鷗大学足利高等学校マルべりーホールにて開催されました。

本校からは5年生の谷 健一朗君が出場しました。

1回戦は落ち着いた戦いぶりで、鮮やかに引き面を2本決め勝利しました。
続く2回戦は強豪校に所属する選手との対戦でした。開始早々相手の面に小手を
合わせようとしましたが、相手の勢いを止められず、1本取られてしまいました。
そのまま勢いに飲まれてしまいそうな中、2本目は見事に2段打ちの面を決め、1本
取り返しました。すぐさま3本目、お互いたたみかけるように攻めましたが相手の面が
速く、残念ながら敗退してしまいました。

負けはしましたが、とても気合いの入った、清々しい戦いでした。練習時間が限られては
いますが、剣道も勉強も精進し、文武両道を目指して頑張ってください。


試合前に集中する谷君の勇姿!
14:40 | 投票する | 投票数(14) | コメント(0)
2015/09/28

【剣道部】剣道とは?

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理
剣道は剣道具を着用し竹刀を用いて一対一で打突しあう運動競技種目とみられますが、
稽古を続けることによって心身を鍛錬し人間形成を目指す「武道」です。
                                    (全日本剣道連盟HPより)

というように、全日本剣道連盟では定義しています。
運動競技種目として、取り組むこともいいと思いますが、
剣道をかじったからには、武道として、心身の鍛錬を
してほしいと思います。

 by 顧問A
21:00 | 投票する | 投票数(7) | コメント(0)
2015/09/17

【剣道部】審査に向けて練習中です

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理
9月19日(土)に1級審査会があります。

審査会に向けて、「切り返し」「地稽古」を中心に
竹刀を使わない「木刀による基本稽古法」を稽古
しています。

合格できることを祈っています。
17:45 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2013/08/05

【剣道部】中学男子個人3位

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理

 8月5日(日)佐野市内の道場主催で、第35回田沼剣友会少年剣道錬成大会
 が行われました。 佐野市内の道場や小学校・中学校に通う児童・生徒が多く
 参加しました。

    

 3年生谷健一朗君が中学校男子個人の部で第3位に入賞しました。
 おめでとうございます。今後も稽古に精進し、さらに活躍されることを
 期待しています。

    
10:07 | 投票する | 投票数(9) | コメント(0)
123

トップページへ

本校では在校生、保護者、教職員、関係者の人権と学校生活の保護のため、サイト上の掲載物に関して、在校生、保護者、教職員、
関係者の人権、名誉を傷つけたり、画像・映像の複製を無断で使用した場合には法的措置をとらせていただくことがあります。