5/17(金)美術部の後期課程生は、佐野日大高校美術部と合同で、
東京都練馬区江古田にある、日本大学芸術学部に行きました。
デザイン学科 桑原淳司 教授の特別講座を受講しました。
桑原先生は公園や遊具など、子供に提供するデザイナーです。
「考えないで作るってどういうことだろう」っと考えてしまいます。


でもだんだんと「考えない」から発想することの意味が理解できるようになったり


みんなで協力したり、不思議で美しい立体が出来上がっていきました。
「考えないから発想して、提供できるように考える、ここがデザインのすごいところ」だと感銘を受けました。
また、美術学科にもお邪魔して見学をさせてもらいました。
「自分が大学生になる」というイメージを膨らませることができて、とても楽しそうでした。
たくさんの刺激を受け、学ぶことの多い1日でした。