令和3年4月1日リニューアルサイトオープン 随時移行していきます。


新しいホームページは、上記バナーをクリックしてください!
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 

 
 
各種証明書の発行について
 

修学支援制度のご案内

こちらをご覧ください。
R2各種修学支援制度のご案内.pdf
 
 
 



〒327-0192栃木県佐野市石塚町2555
℡:0283-25-0111/Fax:0283-25-0441
 
 

広報わかざくら №55

  
 
 

大学資料請求はこちら

大学資料請求はこちら
 
■外部リンク集

10月4日は 日本大学創立記念日!

▼海外姉妹・協力提携校HP

ストラットフォードガールズグラマーS(イギリス)

セント・スティーブンスCC(オーストラリア)

セコラ・スリUCSI(マレーシア)

北京月壇中学校(中華人民共和国)

キング エドワード 6世 スクール(イギリス)



JBKジュニア防災検定
 
訪問者数17897368
Since 2010/04/01

ログイン

検索

後期課程硬式テニス部

後期課程硬式テニス部
12345
2020/07/27

【硬式テニス部】6年生最後の大会

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理
△特別大会に臨んだ選手

7月24日、令和2年度栃木県テニス協会高等学校特別大会(個人戦)が開催されました。宇都宮市にある栃木県総合運動公園テニス場でシングルスのトーナメント戦が行われました。6年生の部員にとっては、インターハイ(高校総体)が中止になり、目標を見失いかけた中で、テニス協会のお取り計らいで開催させて頂いた貴重な公式戦です。
 6年生にとっては最後の個人戦の大会となりました。新型コロナウイルス感染症の対策も十分に取り、健康状態も万全にして、まず大会に出場できたことは感謝しかありません。男子の個人戦で勝ち進んだ選手もいて、負けた選手もあと一歩という悔しい試合もありました。しかし、雨天の中、一度は失いかけた目標を取り戻し、一生懸命に戦った大会となりました。最後は引退した6年生から別れの挨拶もありました。途中から入部した選手もいましたが、「卒業した先輩たちと人脈も作り、顧問の先生とも関係が深まり、後期の3年間、少ない練習の中でとても楽しめて意欲的に取り組めた。」といった選手の声がありました。6年生の選手は新型コロナウイルス感染症の拡大の影響で大変辛い思いもありましたが、まず大会を開催してくださったことに感謝し、みんなで楽しんで最後の大会を迎えられたことを深く感謝いたします。
 今まで6年生を応援して下さった保護者の方々、卒業生の皆さんにも感謝を申し上げます。ありがとうございました。

10:35 | 投票する | 投票数(15) | コメント(0)
2020/01/20

【男子硬式テニス部】南部地区新人テニス大会

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理
 1月18日(土)、栃木県高等学校南部地区新人テニス大会の個人戦(Ⅱ部シングルス)が、足利市総合運動公園テニスコートで開催されました。
 男子は5年生だけの部員でのぞみました。シングルス、ダブルスともに、課題が見つかる大会でした。悔しさの残る大会でしたが、この経験を糧にして、もっと成長していければと思います。令和元年度の大会はこれで終わりです。春から令和2年度の公式戦が始まります。今年度は保護者の方々をはじめ、温かいご声援、ありがとうございました。引き続き、ご支援、ご声援頂けたら、幸いです。宜しくお願い致します。

【男子個人戦】 
 ☆試合結果
  シングルス(1月18日、足利市総合運動公園)
  岡本、井上、山本(5年生)1回戦 高橋(5年生)2回戦
  
08:53 | 投票する | 投票数(7) | コメント(0)
2020/01/14

【男子硬式テニス部】南部地区新人大会開催

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理

 栃木県高等学校南部地区新人テニス大会が、足利市総合運動公園テニスコートにおいて1月11日(土)、団体戦とⅡ部個人戦(ダブルス)が実施されました。結果としては団体戦、個人戦ともに、自分たちの有利な展開に試合を進めることができず、悔しさの残る内容でした。1月18日(土)には個人戦の残り(会場:足利市運動公園テニスコート)であるシングルスがあります。
 団体戦とダブルスの悔しさをバネに、プレイ内容を反省してさらに飛躍することを期待したいと思います。先日は保護者の方に来て頂きまして、ご支援、ご声援ありがとうございました。引き続きご支援、ご声援頂けたら、幸いです。宜しくお願い致します。

09:25 | 投票する | 投票数(16) | コメント(0)
2019/10/28

【硬式テニス部】栃木県新人テニス大会(団体戦)

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理
△団体戦のメンバー
 
栃木県高等学校新人テニス大会が、10月27日(日)、足利市総合運動公園テニスコートにおいて、男子団体戦が実施されました。本校は2回戦で栃木県立烏山高校と戦いましたが、粘り強い戦いを行うことが出来ました。6年生が引退し初めての新チームでのぞみ、シングルス、ダブルス共に健闘しましたが、課題も多く見つかったので、課題を克服し次の試合に向け頑張っていきます。来年の1月には、公式戦としては栃木県南部地区大会が実施されます。引き続きご声援宜しくお願い致します。

09:22 | 投票する | 投票数(23) | コメント(0)
2019/05/14

【硬式テニス部】高校総体南部地区予選会

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理
 GW中の5月4日から5月9日まで、平成30年度全国高校総体栃木県南部地区予選会(個人戦)が開催されました。男子は足利市総合運動公園テニス場、女子は栃木市総合運動公園テニス場でシングルス、ダブルスのトーナメント戦が行われました。6年生にとっては最後の個人戦の大会となりました。男子のシングルスでは、栃木県大会出場決定戦まで勝ち進む選手もおり、あと一歩と悔しい試合もありました。男女ともに一生懸命に戦った大会となりました。

▲男子参加選手で記念撮影
▲プレイ中の女子選手

10:00 | 投票する | 投票数(7) | コメント(0)
2019/01/15

【硬式テニス部】南部地区新人テニス大会

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理
 栃木県高等学校南部地区新人テニス大会が、足利市総合運動公園テニスコート(男子)、栃木市総合運動公園テニスコート(女子)において、男子、女子ともに、1月12日(土)に団体戦と個人戦(ダブルスⅡ部)が実施されました。
 男子は4年生の選手が参加しました。結果としては団体戦1回戦敗退と男女ともに悔しさの残る内容でしたが、4年生は来年度の大会から中核を担う立場になるので、来年度の大会に向けてさらに飛躍してほしいと思います。5年生は来年度の大会で引退となりますので、精一杯頑張って欲しいです。
 本年度、ご支援、ご声援いただきましてありがとうございました。1月19日には、個人戦(シングルスⅡ部)が実施されます。応援よろしくお願い致します。

▲大会に参加した男子部員

10:00 | 投票する | 投票数(9) | コメント(0)
2018/10/30

【硬式テニス】県新人大会(男女団体)

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理
 10月27日(土)、栃木県高等学校新人テニス大会の団体戦が男子は宇都宮市屋板運動公園テニス場で、女子は宇都宮市清原中央公園テニス場で開催されました。
 男女とも新チームになって初の団体戦でした。男子は4,5年のバランスの取れたチーム、女子は全員5年生のチームで編成されました。
 シングルス、ダブルスともに、課題が見つかる大会でした。悔しさの残る大会でしたが、この経験を糧にして、もっと成長していければと思います。

【男子団体戦】 
 ☆試合結果
  登録選手:中島、佐々木、井上鷹(5年生)、井上颯、山本、高橋(4年生)
  2回戦 対 小山西高校戦  
【女子団体戦】 
 ☆試合結果
  登録選手:三田、遠藤、法橋、小暮(5年生)
  1回戦 対 小山西高校戦  
16:06 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0)
2018/08/28

【硬式テニス】南部地区新人テニス大会

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理
 夏季休業中に栃木県高等学校南部地区新人テニス大会が、足利市総合運動公園テニスコートにおいて、男子は8月18日、21日、22日、女子は8月20、22日の日程でダブルス・シングルスの個人戦が実施されました。
 ダブルス・シングルス共に、いくつかのブロックに分かれトーナメントが実施されました。なお、南部地区予選のトーナメントで優勝した選手が県大会に出場できる大会となっています。
 大会期間中は、非常に暑い日が多く、選手は大変でしたが、気象条件に左右されない頑張りが見られました。6年生が引退し、部活のリーダーとなった5年生は4年生の後輩部員を引っ張っていく存在として頑張りました。応援して頂いた保護者の方々にも大変感謝致します。この場をお借りして感謝申し上げます。ありがとうございました。

12:50 | 投票する | 投票数(15) | コメント(0)
2018/06/04

【硬式テニス部(男子)】高校総体栃木県大会

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理


大会に出場した5・6年生部員

 62日(土)、平成30年度全国高等学校総合体育大会兼全国高等学校テニス大会栃木県大会(男子団体戦)が、栃木県総合運動公園テニスコートで開催されました。試合の結果は1回戦敗退で残念でしたが、選手全員が一丸となって試合に臨み、最後まであきらめない試合展開でした。出場した6年生は今回の公式試合が最後の大会になりましたが、井上広部長を中心に部員全員が部活動によく取り組んできました。今後は45年生の新チームになります。先輩のあとを継いで、目標をしっかり持ち、練習に励み、公式試合で良い結果を残せるよう、期待したいと思います。

 

【試合結果】  登録選手:井上広・小森谷(6年)、佐々木・井上鷹(5年)
1回戦 対 那須清峰高等学校  02 敗退


08:27 | 投票する | 投票数(9) | コメント(0)
2018/05/10

【硬式テニス部】高校総体南部地区予選(個人戦)

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理
▲本校部員で記念撮影。

 5月5日、8日、9日、平成30年度全国高校総体栃木県南部地区予選会(個人戦)が開催されました。男子は足利市総合運動公園テニス場、女子は栃木市総合運動公園テニス場でシングルス、ダブルスのトーナメント戦が行われました。
 4年生の部員にとっては初めての高校総体予選であり、6年生にとっては最後の個人戦の大会となりました。男子のシングルスは栃木県大会出場決定戦まで勝ち進む選手もおり、あと一歩と悔しい試合もありました。男女ともに雨天の中、一生懸命に戦った大会ととなりました。

19:00 | 投票する | 投票数(12) | コメント(0)
12345

トップページへ

本校では在校生、保護者、教職員、関係者の人権と学校生活の保護のため、サイト上の掲載物に関して、在校生、保護者、教職員、
関係者の人権、名誉を傷つけたり、画像・映像の複製を無断で使用した場合には法的措置をとらせていただくことがあります。