令和3年4月1日リニューアルサイトオープン 随時移行していきます。


新しいホームページは、上記バナーをクリックしてください!
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 

 
 
各種証明書の発行について
 

修学支援制度のご案内

こちらをご覧ください。
R2各種修学支援制度のご案内.pdf
 
 
 



〒327-0192栃木県佐野市石塚町2555
℡:0283-25-0111/Fax:0283-25-0441
 
 

広報わかざくら №55

  
 
 

大学資料請求はこちら

大学資料請求はこちら
 
■外部リンク集

10月4日は 日本大学創立記念日!

▼海外姉妹・協力提携校HP

ストラットフォードガールズグラマーS(イギリス)

セント・スティーブンスCC(オーストラリア)

セコラ・スリUCSI(マレーシア)

北京月壇中学校(中華人民共和国)

キング エドワード 6世 スクール(イギリス)



JBKジュニア防災検定
 
訪問者数17897494
Since 2010/04/01

ログイン

検索

ドローンの正しい知識と可能性を追求し、FPVレース・農業・運送等様々な分野にドローンを応用する部活動です。
【ドローン部に所属して習得できる技術】
1.第四級以上のアマチュア無線技士(国家資格)
2.第三級以上の陸上特殊無線技士(国家資格)
3.農業用ドローン操縦資格を予定しています(希望者)
【ドローン部に入部して加入・申請しなければならない事】
目視外飛行でドローンを飛ばすための国土交通省への申請・ドローン保険等(Acro+の会員になってもらいます)
※詳細は入部時に保護者同伴での説明を行います。
※本校に近接した地域はDID地区ではありませんが、使用している夜間及び建物に近接した空撮映像は全て航空法第132条第2号及び航空法第132条の2第1号、第2号、第3号及び第4号に準処しております。
国空航第11736号 国空機第9943号
 
ドローン部活動日誌
12
2018/01/23

【ドローン部】雪景色

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理人
佐野日大の雪景色空撮しました。

1月24日11時05分より、ひるまえほっとにてドローン部の活動内容が放送されます。是非ご覧ください。
10:06 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2017/11/20

【ドローン部】日経新聞で紹介されました!

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理人
11月17日の夕刊でドローン部が紹介されました!

09:29 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2017/09/16

【ドローン部】日本最大のドローンレース開催!!!

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理人
スタジアム30にて9月16日~17日JDL第6戦が開催されています!
日本のトップレーサー60名が佐野日大に集結。この機会を見逃すな!(雨天決行)

15:02 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2017/07/17

【ドローン部】デジタルエレベーションモデル

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理人
生徒と一緒に佐野日大上空から100枚程空撮をし、デジタルエレベーションモデルとオルソ画像を作ってみました。



き極めつけは3Dのpdf

こいつ動くぞ!
17:48 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
12

トップページへ

本校では在校生、保護者、教職員、関係者の人権と学校生活の保護のため、サイト上の掲載物に関して、在校生、保護者、教職員、
関係者の人権、名誉を傷つけたり、画像・映像の複製を無断で使用した場合には法的措置をとらせていただくことがあります。